前回のお祭りカルワチョーク(旦那の為に奥さんが断食する日)の4~5日後に今度は子供の為に、元気で長生き、今後大きい困難に襲われないようにと各家庭のお母さん達は日の出~日の入りまで断食します。
このような絵を自分で書いたり作ったりして当日お供え物と共に飾ります。
昔、王様と2人の妃がいる国があり、子供をずっと欲しがってました。それを聞きつけとある聖人が城にやって来てマンゴーを1つ置いて行きました。このマンゴーを食べると子供が出来ると言う物でした。
王は大喜びして、でもマンゴーは1つしかなかったので2人の妃に半分づつに分けて食べさせました。間もなくして2人の妃は子供を生みました。がしかし、、、
生まれてきた子供は半分づつの子供だったのです。それを見た周りの人達は不吉なので始末した方がよいと言う事で家来に森に置いてくるように頼みました。
家来は森に半分づつの子供を持って行き帰ろうとした時アホイの女神が現れ、かわいそうだからとその半分づつの子を付け合わし普通の子供にしました。
次の日王様と妃等は大喜びし、毎年アホイの女神にお祈りするようになりました。
ちなみに当日はベジタリアンフードになっています
このような絵を自分で書いたり作ったりして当日お供え物と共に飾ります。
このようにインドのお母さん達は何かと断食が多いお祭りが続きます。ですがお母さん達は喜んで家族の繁栄、長寿を願い断食をしています。
ただ今インドはお祭りシーズン真っ只中です。毎週末何らかのお祭りがあり、爆竹やら花火やらがそこら中で響き渡っています。それと同時に結婚式シーズンでもあります。
インドでも日本のように大安、吉日みたいな物があり、気候も猛暑が終わり、過ごしやすい乾季の冬に入る為(それでも昼は25度位ありますが)です。なのでダブルなお祭り騒ぎとなるのです。本当に大騒ぎです。
このような絵を自分で書いたり作ったりして当日お供え物と共に飾ります。
これを期にインドでのイベント撮影、映像制作、ビデオ制作、インドお祭りドキュメント、映画、動画、PV作成、CM制作、フォト撮影などは。。サプタムでは機材貸し出し、インドローケション管理もインド全土にバッチリ出来ております。なおインドに来た際のホテル、バス、撮影許可取りなどもインドコーディネータとして出来ますし、インド語、英語の日本語通訳も格安でご用意出来ますのでご安心を。
何でもインドならサプタムへ。