電話: 03-6868-3018,   090-4377-4820 (池野信子),   LINE ID: saptam.verma

サプタムインターナショナル インド

インド取材撮影コーディネーター
インド ceo@indomedia.com
filmingindia@gmail.com +91-98111-30759( バルマ、インド )

「旅人を惹きつける出発点-デリー駅-」


デリー駅の外観

ナマステ!教授のインドのお話に興味を持っていたら、気づけばインドに来ていた日本人スタッフの小笠原です!
今回は、赤を基調とした歴史ある建物が印象的で、インドの鉄道文化を色濃く感じられるデリー駅(オールドデリー駅)を紹介します!
PV制作、CM制作、商品撮影、リサーチ、取材撮影、撮影許可申請、大使館許可申請、ロケコーディネートなどインドでの撮影コーディネートはサプタムインターナショナルにお任せください!

デリー駅の基本情報
デリー駅は、赤を基調とした歴史ある建物が印象的で、オールドデリーの中心に位置しています。
北インドをはじめ主要な観光地へ向かう中距離・長距離列車が数多く発着するため、旅人にとって重要な拠点であると同時に、インド鉄道の歴史を肌で感じられる場所でもあります。

場所:Mori Gate, New Delhi, デリー Delhi 110006
https://maps.app.goo.gl/6SjpUnd6FATissuc8
世界遺産のレッドフォートが近くにあります!

アクセス:メトロのYellow Line、「Chandni Chowk駅」から徒歩1分
※デリー駅とニューデリー駅が名前が似ていて混同しやすいのでご注意ください。

それでは駅の様子を見ていきましょう!!
⇩動画で詳しく駅の様子を公開しているので下記のリンクをチェックしてみて下さい⇩
https://youtu.be/0p8msMSrj0A?si=HMk3dZjt83YQNCwP

デリー駅の外観

 駅前に並ぶオートリキシャ

駅前のヘアサロン

デリー駅(オールドデリー駅)は歴史が長く、上記のような赤色の城塞風の駅舎が印象的です。駅前には多くのオートリキシャが並んでいます。
またなんと駅の前にはヘアサロンがありました!長旅の前に髪を切るのもいいかもしれません笑

時刻表

ホームで電車を待つ人々

多くの電車が運行されていて、迷いやすいので十分注意しましょう。
ホームには多くの方で賑わっていて、ご飯を食べている人、頭の上にキャリーバックを載せている人など様々なインドらしい風景を楽しむことができます!

冷房なしの電車 車内の通路に座る人々

窓がない上記の電車は冷房がありません、値段は安いですがその分非常に混雑していています。

冷房ありの電車

車内で夕食を楽しむ人々

いかがでしたか?
皆さんのインドの駅や電車のイメージと違いましたか??

飛行機やバスではなく、電車でしか味わえないインドの風景、文化を楽しみませんか。

PV制作、CM制作、商品撮影、リサーチ、取材撮影、撮影許可申請、大使館許可申請、ロケコーディネートなどインドでの撮影コーディネートはサプタムインターナショナルにお任せください!

まとめ
インドの鉄道文化を感じられるデリー駅。
電車ならではの魅力がたくさんありますので、ぜひインドに訪れた際は電車で旅をしてみて下さい。

日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

***********************
今日のヒンディー語
『レールガーディーरेलगाड़ी 』=電車、鉄道、乗り物

英語に倣ってトレーン、トレインと一般的には使われているそうですが、
正式な言い方、新聞やアナウンスで使われやすいのは『レールガーディーरेलगाड़ी 』だそうです!
***********************

お問い合わせ先:

電話: 03-6868-3018
メール: ceo@indomedia.jp, filmingindia@gmail.com
LINE ID: saptam.verma


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
twitter.com/SaptamIndia

★instagram
instagram.com/saptam_international

★YouTube
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー