インド取材撮影コーディネーター

電話: 03-6868-3018,   090-4377-4820 (池野信子),   LINE ID: saptam.verma

サプタムインターナショナル インド

私たちは課題に対する革新的な解決策を見つけることを楽しみます

インド ceo@indomedia.jp
filmingindia@gmail.com +91-98111-30759( バルマ、インド )

インドの壮麗な建築を訪ねて──アクシャルダム寺院



アクシャルダム

インドの新しい象徴、アクシャルダム寺院
ナマステ!インドで撮影・取材・旅行のトータルコーディネートを行うサプタムインターナショナルです。
インド・デリーには、長い歴史を誇る文化と、新しく誕生する建築物が共存しています。その中でも2005年に完成した「アクシャルダム寺院」は、現代のインド建築を象徴する存在です。「インドの寺院」と聞くと古い印象を持つ方も多いでしょう。しかし実際に訪れてみると、伝統と現代が融合したインドならではの美しさに圧倒されます。

サプタムインターナショナルは、インド全域での撮影・取材・観光コーディネートを行っています。日本語対応が可能な専属スタッフと現地ネットワークを活かし、柔軟な対応が可能です。現地スタッフのみで行うリモート取材・ロケ代行の実績も豊富で、長年の経験で築いた情報網と多彩なコネクションが強みです。圧倒的な情報量と深い現地理解をもとに、プロジェクトをしっかりサポートします。
👉 【お問合せ先】サプタムインターナショナル

インドの静寂を感じる撮影禁止の空間
アクシャルダム寺院の魅力の一つは、“撮影禁止”の徹底です。
寺院の中へ進むと、本堂の壮大な姿が見えてきます。思わず写真を撮りたくなりますが、ここではスマートフォンもカメラもすべて預けなければなりません。
誰もシャッターを切らない静かな空間で、インドの信仰が持つ「荘厳さ」を体験できます。

特別で自由なインド旅行なら、「色々インドカレー旅行」にご相談ください。
現地コーディネーターがオーダーメイドで旅をプランニング。パッケージツアーでは体験できない観光地や、ガイドブック未掲載のスポット、専用車での移動、現地ならではの体験まで、すべてサポートします。

インドの職人技が息づく本堂の細部

インド建築

本堂の内部は、まさにインドの職人技の集大成。
柱も壁も天井も、隙間なく彫刻と絵で飾られています。滑らかな大理石に刻まれた模様は、インドの伝統工芸の粋を極めたもの。中央に座る神像の前では、人々が静かに手を合わせ、インドの精神文化を感じさせます。

サプタムインターナショナルでは、インド全域での取材・ロケ・撮影コーディネートを行います。現地での移動や宿泊手配、撮影許可取得まで、プロジェクトに必要なすべてをトータルサポートいたします。

「インドの日常」を感じる

インド アクシャルダム

外を歩けば、インドの日差しのもとで輝く本堂を、どの角度からも眺めることができます。芝生で語り合う家族、静かに祈る人々。ここにはインドの穏やかな日常が流れています。
敷地内では写真撮影のサービスもありますが、見たところあまり利用者は多くなかったように思います。

サプタムインターナショナルでは、ドキュメンタリー、バラエティなどのテレビ番組向けに、海外の映像・写真・記事のリサーチから使用許諾・ライセンス交渉・契約まで代行します。

インド文化を楽しめる施設も充実

アクシャルダム ウォーターショー

アクシャルダム寺院の敷地内には、インド文化を体験できる展示やアトラクションがあります。
聖人スワーミーナーラーヤンの生涯を学べる映像や、迫力満点のウォーターショー。また、フードコートもありインド料理を手軽に楽しめます。
家族で訪れても楽しめる工夫が随所にあり、まるで「文化を体験するインドのテーマパーク」と言えてしまいます。

取材やロケ前のロケハン・現地リサーチはもちろん、市場調査も対応可能です。テレビ・ラジオの現地レポーター出演も承ります。20年以上の経験と豊富なコネクション、綿密なリサーチ力でサポートいたします。
👉 日本語でのご相談はこちらから:サプタム・インターナショナル

アクシャルダム寺院の入場料・ルール・行き方

アクシャルダム寺院

インドの観光地として有名なアクシャルダム寺院ですが、入場料は無料です。
ただし、以下のルールを守る必要があります。
・電子機器(スマホ・カメラ)は持ち込み禁止(水、財布、パスポートは持ち込み可)
・ドレスコードあり(必要に応じて上着等の貸出あり)
・本堂では靴と靴下を脱ぐ

アクセスはインド・デリーのメトロ・ブルーライン「Akshardham駅」から徒歩約5分。駅を出るとすぐに、壮大なインド建築が姿を現します。

サプタムインターナショナルが手がけるコーディネート業務は多岐に渡ります。現地での撮影・取材・イベント準備、通訳や制作進行のサポートを含め、依頼内容に応じた専門スタッフをアサインします。車両・宿泊・機材手配、空撮、マルチカメラ収録、ドローンチームの手配も対応いたします。
👉主な業務実績/サプタム・インターナショナル

まとめ|インドを感じる“現代の聖地”
数百年の歴史を持つ寺院が多いインドで、21世紀に生まれたアクシャルダム寺院は特別な存在です。
インドの伝統と現代の技術が融合したこの場所は、信仰の未来を示す建築とも言えるでしょう。
現代インドを体験したい方に、ぜひ訪れてほしい聖地です。

インド|撮影・取材・観光ツアーなら、サプタム・インターナショナルにお任せください
インド全域での取材・撮影などのメディア対応、機材手配から、政府系関係組織への許可申請、個人・団体向けの旅行手配まで
── サプタム・インターナショナルは、インドに特化したトータルコーディネートをご提供しています。
長年にわたる現地ネットワークと豊富な実績をもとに、目的やご要望に応じた最適なプランニングを実現。
「インドで何かしたい」と思ったら、まずはお気軽に”日本語”にてご相談ください。
👉日本語でのご相談はこちらから:サプタム・インターナショナル

インドでインターンをしませんか?

私たちサプタム・インターナショナルでは、インドのメディア・トラベルコーディネート業務に携わるインターン生を随時募集しています。
日本語ができる経験豊富なスタッフがサポートし、日印間の取材、撮影、トラベルコーディネート、そしてビジネスに関して実践的に学べる絶好のチャンスです。海外インターンシップをお探しの方、インド文化や観光業全般、および海外ビジネスに興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
👉【インターン生募集】インドのメディアコーディネート業務

Written by Tomo Kino
***********************
今日のヒンディー語
『अक्षर (Akshar)』= 不変の、永遠の
『धाम (Dham)』= 聖地、神殿
***********************

   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
twitter.com/SaptamIndia

★instagram
instagram.com/saptam_international

★YouTube
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー