スクリーンショット 2017-08-23 12.51.03.png

 

シュシューマ・スワラージ(Sushma swaraj)外務省大臣は、
インドではモディ首相につぐ人気があると言えるでしょう。

 

何がすごいって、
ツイッターでシュシュマスワラージさんにSOSと呼びかけると
何かしらのアクションをしてくれるからです。

 

外務省大臣なので、主にはパスポート関係やビザ関係の問題がどうやら強いようですが、
ツイッターを見ていると特にインド人だけでなく
インドに来ている人たち全てに対しても
問題を解決しようとしてくれる方のようです。

たとえば、あるツイッターでは

「チェックをしているので 何かあればすぐに#SOSとつけてツイッターしてください。」
とメンションをし、そこにリツートして来た人たちの中から特に重要なものに関して、
迅速に対応をしていきます。

 

<初級編>
インド人女性がベルリンでパスポート、お金を無くしてしまいツイートで
助けを求めた時には外相自ら彼女にリツートし(インド人女性がが実際に外相にツイッターした訳ではない、リツイートで外相に伝わったそうです。)
翌日すぐにインド大使館に仮パスポートを発給要請をしています。

 

<中級編>
オランダ人女性が行方不明になってしまった件で、(これも本人がツイートしたのではないですが)ツイートを受けリシケシまで本人がどこにいるのかを警察を使い、捜査させる。
実際に彼女はあるアシュラムにいたようですが足を負傷してしまい元々泊まっていたホステルに帰れなかったとのこと。この後オランダ人の彼女はデリーに移送され病院で治療となったんだとか・・・・。

 

<上級編>
南アフリカで理由が不明なのにも関わらず捕まってしまったインド人女性を、
すぐさまインドに帰国できるように手続きさせ、
なおかつ負傷していた彼女の足を治療するようにさせる。

 

その他にも色々と、
彼女が行って来た功績は多岐に及び、
それこそ彼女が体の不調で入院している時でさえも、
インド人のツイッター要請に目を傾け、
500キロのエジプト女性が医療ビザで入国できるように手続きをしたという事例もあり、
まさに彼女はインドの国母と言ってもいいぐらい
人々のことを考え、行動している女性です。
そのため、国民からはモディさんの次に人気の大臣です。

 

皆さんももしインドで何かあった際は、
シュシュマスワラージ大臣に相談してみては?

 

ーーーーーーーーーー
仰天エピソードも使用許可リサーチも受け付けております。
シュシュマスワラージ大臣の軌跡のリサーチもお任せください!
ーーーーーーーーーー