

インドのお祭りと休日は基本的に、
月の満ち欠けで決まるので毎年違います。
(ちなみに、インドの聖者と呼ばれている人たちの誕生日も
毎年この日にち!と言うのはありません。)
そして、今年も姉弟の愛が確かめる、
ラクシャバンダンと言うお祭りが8月7日(2017年度は)
やってきました。
インドの家庭では、家族がもっとも大切なものとして考えているため、
夫婦愛も毎年毎年確かめる行事もあるのですが、
兄弟愛を確かめる行事もあります。
その一つがこのラクシャバンダン(通称:ラキとも呼ばれます)ですが、
お姉ちゃん(親族のうちの誰でもいいらしい、親戚でも可)が
弟にミサンガのお守りを渡し、
災いから守ってくださいと言う儀式です。
この日は大抵、おしゃれをして、親戚のお家にいって
このミサンガ交換儀式をするため、午前中は会社がお休みのところも多く
ヒンドゥー教以外のものたちにとってはちょっと蚊帳の外の雰囲気を感じます(笑)。
ちなみに聞いたところによると、
お父さんとお母さんと一緒に寝るのは、
中学生あたりまで一緒に寝るぐらい仲がいいそうです。
ちょっと日本じゃ考えられないですよね・・・。
ーーーーーーーーーーーー
深すぎるインド人の生活を撮影するなら弊社へ!
日本語が話せるインド人がコーディネートさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーー