インドで映画やドキュメンタリー、番組、CMの撮影をするにあたり、
よくあるご質問が「ドローンを飛ばしたい!」

 

ドローンは今や撮影以外にも様々な場面で多用されていますし、
もちろんインドでも使えると思っちゃいますよね。
インドは広大ですから、
ドローンを活かさない手はないですよね!?

 

インドでももちろんドローンを飛ばせます!
…でも意外と許可関係が難しいんです。。。
2014年10月にインド政府は国内の無許可ドローンの利用を原則禁止にしたので、
ドローンの撮影をする際は常に使用許可を申請せねばなず、

 

それも怪しまれるとなかなか許可も下りない、そこそこの費用も発生する…。
弊社へのお問合わせのあるお客様はなかなかにお忙しい方達ばかりですので、
短期間の申請では間に合わず、費用の高さにも、
泣く泣く断念される傾向でした。。。

 

でもかと言って、
全くインド国内にドローンが飛んでいないかと言えばそうでもない!
一番の利用はやはりダントツで結婚式の空撮。
あとは治安維持のため、インフラ整備のため、農業利用など、
結構インド人の生活のためにドローン頑張ってます!!

 

ーーーーーーーーーー
インドでドローンを使った撮影してみませんか?
サプタムが大使館、現地政府への許可申請のサポートを致します!!
ーーーーーーーーーー

 

 

外国人がインドに撮影に来て、変なものを撮られて世界に流されては困る…!
というインド政府の警戒心も強いとは思いますが、
ココに来て多少の朗報です!!

 

先週ドローンの仕様に関する法的ガイドラインが発表されました。
・250gのドローン、最高50フィート(15.24m)の高さであれば、


運営代理店で1回の登録をすれば飛ばすことが可能。
・ドローンが2kgを超える場合は、その度毎に許可の取得が必要。
オペレーターは2-7日以内に政府から認可される特別許可を取らなければならない。

 

これは諸外国の例を参考にガイドラインを決めたそうです。
インドのような国でドローン規制はとても困難であるが、
セキュリティ面を考慮し、ドローンでのビジネスを容易にする、
非常に進歩的な政策であると、民間航空局職員も評価しています。
今後正式な無人機使用のルールが12月に定められているとしていますので、
また新たな情報が入りましたらこちらで報告しますね!!

 

ーーーーーーーーーー
インドの広大な土地や遺産をドローン撮影してみませんか?
インド人コーディネーターが絶景ポイントを教えます!
ーーーーーーーーーー