インド取材.撮影.インドでのリサーチ.アポ.PR.ロケトータルサポート.販促プロモーション.TVCM.PV製作.映画製作.インド大使館取材許可
http://bangaloremedia.jp/

インドのインフラ整備



先日インドの農村部での上水道普及率についての記事を見かけました。

インド農村部の6割、水道の利用可能に
3年前コロナの感染予防で手洗いが重要とされた時、農村部での水道普及率が農村部世帯全体の18%しかなかったのが今では58%まで普及したとのこと。 広大なインドで農村部のほうまで普及させるのはとても大変なことだと思いますが、着々と普及が進んでいるようでとても嬉しいです。

*****
インドの水道普及率などの調査、取材などインドコーディネーターのサプタムにお任せください。
*****

筆者は4年ほど前に農村部ではなく砂漠地帯ですが長期滞在した経験があり、水道管が通り沿いに引かれているのをよく見かけていました。

”リモート取材インドインド”


時々いくつか水が噴き出ている所があったのですが、友人に聞くと本当かどうかはわかりませんが近くの集落の人達がここから水を持って行くために穴を開けてしまうんだそうです。

*****
インドの水道事情についてのリサーチや取材などコーディネートいたします。
お気軽にご相談ください。
*****

比較的大きな村には水道が引き込まれているそうですが、広大な砂漠にぽつりぽつりとある小さな集落にまでは引き込まれていないのだそうです。 私もよく見かけていましたが村の女性たちは水を運ぶため遠くにあるタンクまで水を入れる壺を頭に載せて毎日4往復するそうです。 中には10代以下と思われる子供も運んでいたのでとても驚きました。 一度水の入った壺を持たせてもらったのですが、それはとても重たく私には持ち上げることさえ出来ませんでした。。。 4年前の話なので今はわかりませんが、彼女たちの集落にも水道が引き込まれているといいなと心から思います。

”インドリモート取材インド”


色々な所で水道や下水などの工事や新しい道路を作る工事などを見かけます。 こうしたインフラが少しずつ整ってきているのをとても嬉しく思いますし、インドが発展していく姿から益々目を離すことが出来ません。(水野)

今後も益々発展していく活気あるインドの今を撮影しませんか? インドコーディネーターの私たちがトータルでサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。




Copyright@ サプタム インターナショナル 、インド