インドのメトロ(高速鉄道)
筆者は最近デリーのメトロ(高速鉄道)に乗る機会があります。
今までインドのデリー、バンガロール、コルカタ、チェンナイでメトロと呼ばれる高速鉄道に乗ったことがありますが、時々駅の構内でインドと日本の国旗が描かれたメトロプロジェクトの看板を見かけます。
日本のODAが役立っていることは嬉しく誇らしくもありますね。
*****
インドのメトロについての取材、撮影許可などインドコーディネーターのサプタムにお任せください。
*****
デリーのメトロは昨年20周年を迎えたとのことです。
事業費の一部が日本からのODA(円借款)ということは知っていたのですが、国際協力機構(JICA)の作成したプロジェクトヒストリーを見て想像以上に大変だったことを知りました。
漫画版「マダム、これが俺たちのメトロだ!インドで地下鉄整備に挑む女性土木技術者の奮闘記」
https://www.jica.go.jp/publication/manga/glkrjk0000008cnd-att/india_metro.pdf
*****
インド、デリーのメトロについてのリサーチや取材などありましたらお気軽にお問い合わせください。
トータルでコーディネートさせていただきます。
*****
デリーのメトロは先頭車両が終日女性車両になっているので女性も安心して乗ることが出来ますし、また改札の手前では荷物チェックと身体検査もあるので少々面倒ではありますが、そのおかげで安心して乗ることが出来ます。
また、乗り換えの際は写真のようにそれぞれ乗り換えの線(写真ではブルーライン、レッドライン、イエローライン)に乗るにはどの方向へ行けば良いのかを可愛い足跡が誘導してくれます。
*****
インドのメトロについての取材なら、インドコーディネーターのサプタムにお任せください。
*****
インドの長距離移動の列車はあまり綺麗ではないし遅いなどのイメージがあるかもしれませんが、メトロはとても綺麗で近距離を素早く移動出来るので便利で快適だというお話でした。
もし機会がありましたら是非乗ってみてくださいね。(水野)
日本も関わり合っているインドのメトロについてのリサーチや取材なら、サプタムにお任せください。
トータルでコーディネートさせていただきます。
|