ラジャスターン 州 :
インド北西、面積342、239 km2
33県からなる、
人口インド7位、
識字率66,1%
男性人口1,000人対し女性人口928人
「ラジャスターン州 ロケハン ジャイプルから始まりました 」
ラジャスターン州の州都 ジャイプル今回は列車で行きました。5時間半かかったかな。
なんせ 今回のロケハン、毎日 朝が早かったです。日の出も私達のテーマでしたので。
ジャイプルの中心シティパレスのあたりのストリートは時間帯で車の渋滞など デリー並です。ジャイプルも電気バッテリーオート車が活躍していました。
「早朝のベジタブルマーケット」
ジャイプル郊外 ベジタブルマーケット(卸市場)
ここの卸売り野菜市場は物凄い敷地が広かったです。
早朝から大きなトラックが行き交いトラックの荷台は大量の果物、
野菜、最低5キロから買えるらしい。
ここからまたそれぞれの所で 売るんでしょうね。
女性が頭に野菜など乗せ運んでいました。ラジャスターンスタイル
ジャイプル ベジタブル&フラワー マーケット (卸市場)
ここも大きな市場です。がごちゃごちゃ混みあってる感じです。
お花のマーケットと背中合わせに野菜のマーケットがあります。
多分こういうところで買うと新鮮ですよね。
お花といっても 葉も茎も何もありません。本当の花びらだけです。この花を買う人が花びらを糸に通し輪を作り(マー)お祈り用として売るのでしょうか。
ジャイプルアンベール城の真向かえに高い山があります。
歩いて上ったのですが一人でしたしサルが物凄くて最初から登り切るまでずっといたので怖かったですね。坂道とサルのダブルで心臓はバクバクでしたが
何事もなく頂上に着き、何とか登りジャイプルの街を見下ろせました!最高の景色です。頂上はお寺があります。この写真は半分の高さの位置から撮ったものですが、頂上は
ジャイプルの街を見下ろすのに最高の場所です!
昔 私が一番インドのイメージで強かった画だw
蛇使い、デリーではインディアンゲートでしか観た事がない。
多分少なく 今は貴重な存在なのかもしれませんね。
無くなってしまうのは寂しい。
ブルーポッタリー工房
ブルーポッタリーの工場を覗きに行って来ました。店頭ではよく見かけてはいましたが今回は工房見学目的。全て手作り。ピザを焼きたくなるような 可愛い大きい釜!
そばで拝見させて頂きました。ひとつ一つ微妙に違う所が手作りの良さとよく言われます。
そして改めて 機械ではなく手作りでこういう作っている姿を拝見したら作られた物は絶対大切にしようと思いますね。
|